CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2016 >>

LINKS
PROFILE
ARCHIVES
CATEGORIES
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
暴走黒田日銀に代わる次の総裁を検討する時期

どうやら暴走を続けていた日銀は、一旦、ここで立ち止まるようです。

白川前総裁は、伝統的な金融政策を固持して、デフレ下の日本を益々デフレに追い込んでしまいました。
安倍首相の再登場とともに、黒田日銀総裁が登場しました。
新総裁は、金融政策を大幅に変更し、金利、マネー供給の両面から、破格の超緩和金融政策を採りました。市場は好感し、株価は高騰しました。

しかし、安倍政権が、政権交代時の約束通り、消費税3%上げを実施した結果、慢性的なデフレが続いています。生産年齢人口減少下の日本での3%の消費税上げは無理だったのです。
財務省は、残りの2%引き上げを諦めていません。
財務省OBである黒田総裁は、残りの2%上げの環境を作り出そうとして、非常識な金融緩和を続け、ついにマイナス金利にまで踏み込んでしまいました。
しかし、景気は低迷したままです。

破格の金融緩和は、スタート直後こそ良い影響を与えましたが、それ以降の緩和の深掘りは無駄だったのではないでしょうか。
デフレ脱却は、政府による構造改革がなければ不可能なことです。
古い日本のままでは、デフレ脱却は出来ません。
安倍内閣としては、TPPが頓挫しかかっていて、構造改革の柱が動き出せないのが大きな誤算でした。そんなことで現在、デフレ脱却の決め手は見えていません。

そもそも、金融政策と財政政策が同じベクトルで動きすぎるのは、好ましいことではありません。
財務省悲願の消費税引き上げを、経済の状況が好ましくないにもかかわらず、積極的に環境整備を急ぎ、日銀が後押しするのは、いかがなものかと思っていました。
ここまで日銀のBSを膨らませてしまって、どのように日銀の健全性を回復するつもりなのでしょうか。

今後は、マイナス金利の弊害を除くためにも、国債のイールドカーブを適正に維持したい意向のようですが、日銀は、短期金利はコントロールできても、長期金利のコントロールは難しいと思います。

日銀の暴走はとっくに止めておくべきでした。
黒田総裁の任期はあと1年半、白でも黒でもない金融を熟知した次の総裁を捜し始める時期です。
| 経済ビジネス | 11:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
「敬老のつどい」に初参加

市と社会福祉協議会主催の「敬老のつどい」に参加しました。
77歳以上の市民に案内しているとのことでしたが、昨年は参加していないので初参加です。

市長、社会福祉協議会会長、市議会議長などの祝辞、警察、消防署などからの注意喚起、女声コーラス、漫談、漫才などの演芸などの余興もありました。コーラスの最後には、全員で「青い山脈」を歌いました。

市には、16663名の喜寿以上の老人が居るそうです。市民の約9%に当たります。
約700名が収容できる公会堂を利用して、地域毎に5回に分けて開催したそうです。

参加者の中では、最も若手に属するという最近では珍しい体験をしましたが、市民の平均寿命は、男女とも国の全体を2〜3歳上回っています。男性は84.5歳とか。皆さん元気なのだなあ、と感服した次第です。

地域の活動には殆ど参加していないので、知らない人ばかりでしたが、同窓の元外交官M君に会いました。
彼は昨年も参加したそうです。
今年は、市のテニス大会シングルに出場すべく、練習に励んでいるとのこと、う〜ん、負けているなあ、と感じました。

このつどいには、多くの市民ボランティアが参加していました。
中学生も参加していました。
M君に声をかけたら、私がボランティアをやっているのかと勘違いしたようでした。

まあ、これからの自分の展望の一助になったような気がしました。
| 身辺雑話 | 18:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
コンプライアンス欠如の蓮舫代表代行と民進党

気がつけば、花梨の実みがこんなに大きくなっていました。秋になるのは速いですね。

以前から、日本人放れ?した押しで活躍中の蓮舫民主党代表には好意を持てませんでしたが、民進党代表選挙に伴ってネット上で大きくなってきた蓮舫代表代行の二重国籍問題とそれに対する対応を興味深く観ていました。

日本人は昔から、外国人や外国文化に素直に興味を持ちます。
外国人とのハーフや、帰国子女などにも関心が持たれます。この様な人たちは、タレント活動では有利で、多くの人が活躍しています。
蓮舫氏は、この様なタレント活動からスタートし、キャスターを経て、参議院議員として活躍するようになりました。彼女の売りは、タレント活動から引き続いて台湾人の父と、日本人の間に生まれたキャラクターでした。
大変な人気で、参議院東京地区で、3期続けて最多得票で当選しています。

台湾との二重国籍ではないかとの疑惑が出てきてからは、はっきりしないが強気の説明で二重国籍を否定し続けてきました。昨日、台湾の代表処から、依然として台湾の国籍があると回答を受けたようです。
それを受けて、過去の説明を覆し、現在は二重国籍であることを表明しました。
民進党の代表選挙は、地方党員の投票は昨日で締め切られたそうです。それまでは、二重国籍ではないと主張していたのですから、地方の党員の中には、ハシゴをはづされたと感じている人もいるでしょう。
いったい、この選挙はどうなるのでしょうか。

民進党は、この問題にはサイレントで、岡田代表が蓮舫氏の多様性を賞賛し、民進党らしい人として評価しただけです。
さすがに、今日になって一部議員から、民進党としての考えを出すべきだ、という意見が出だしました。

何が問題かと言えば、日本が他国の人たちを受け入れ、多様性のある国家に進化していくことが望ましいことだと思いますが、国家のコア部分には、国益保全の観点から、二重国籍者を置くべきではありません。
コア部分とは、閣僚や国家公務員、衆参議員、裁判官など三権を担う人たちです。

日本の国籍法は、二重国籍を禁じ(罰則はない)、公職選挙法は経歴を正しく書くことを求めています。
それをしっかり守るくらいの矜持を持たない人を国会に送ってはならないのです。
野党第一党の党首は、総理大臣になる可能性のあるポストです。二重国籍者は相応しくありません。

蓮舫氏が、これまで釈明してきた中で、ウソの部分と、屁理屈の部分があります。
ウソの部分が、彼女の人格を表していて大きな問題とされました。
しかし、後者の中に、台湾とは正式な国交はないのだから、台湾国籍は二重国籍に当たらないとか、一つの中国の立場に立てば、台湾人は中国(北京)の国籍になる、中国(北京)では、他国の国籍を取得した人は自動的に中国籍(北京)が消えるとか弁明していました。
この一つの中国論を援用したことが、台湾を痛く刺激したようで、台湾では、かなりの怒りを買っていると伝えられています。
蓮舫氏は、はじめて台湾国籍離脱を申請したそうですが、台湾としては、そう簡単に中国(北京)にすり寄る蓮舫氏の国籍離脱を認めることは出来ないかも知れません。

一連の動きを見ていると、蓮舫氏には、政治家として持つべきコンプライアンスの感覚が決定的に欠如していました。
民進党も、蓮舫氏の人気にすがり、政党としてのコンプライアンス機能を発揮しませんでした。
こんな人たちに国政を任せるわけにはいきませんが、困ったことに、これが我が国の野党第一党の現状です。
このまま蓮舫代表が誕生したら、民進党は終わりなのではないでしょうか。

東京都知事選の失敗から何も学んでいないのですね。

ところで蓮舫氏の国籍問題は、ネット社会がここまで追い込んだものです。
どういう訳か、多くの大手メディアは突っ込みも浅く、消極的でした。
今回のネットの調査力は凄いものでした。このくらいの力を持つと、大手メディアは太刀打ちできないことがはっきりしました。
特に、リベラル支持のメディアが、動きが悪かったように思います。
| 政治、外交 | 16:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
ベーム&ウィーン響『モーツァルト:レクイエム』

朝食を摂りながら、CSTVクラシカジャパンで、カール・ベーム指揮ウィーン響の『モーツァルト:レクイエム』を聴きました。
合唱 ウィーン国立歌劇場合唱団
独唱 グンドゥラ・ヤノヴィッツ(ソプラノ)
   クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ)
   ペーター・シュライアー(テノール)
   ヴァルター・ベリー(バス)
1971年12月ピアリスト教会(ウィーン)での収録です。

素晴らしい演奏で、ぐんぐんと引き入れられていきました。
この曲に関しては、過去にホームページこのブログで採り上げていますが、私の合唱経験の中で最も心に刻まれた曲です。
このメンバーで演奏すると凄いことになるなあ、と感動しました。
youtubeに同じ演奏があったので埋め込みました。関心のある方は聴いてみて下さい。

人類の先が見えない時代背景の中で、この曲を聴いていると、人々が神を畏れ、キリストに救いを求め、そして死後の永遠の安息を願う気持ちが、痛く心に刺さります。

私たち日本人の宗教観は、基本は神道で、その土台の上に仏教を取り入れています。
神道は、八百万の神というほどですから、一神教のキリスト教やイスラム教とは反対に、他の神々を受け入れる宗教です。仏教は、その神道を否定せずに共存してきたので、日本人に受け入れられてきたと思われます。
一神教のキリスト教は、仏教や神道を否定するために日本人には受け入れられませんでした。

神道は、自然崇拝と人の和を基本として、争いを想定していません。
国家神道となって暴走したこともありましたが、それは政治の問題で、民主主義、国民主権の現在は、実に平和な宗教だと感じています。

しかし、中国や朝鮮半島は、基本的には無宗教です。
だから、カルトが蔓延りやすい体質にあります。
外交などを観ていても、日本と中国、朝鮮半島との基本文明の差を強く感じます。
前言を翻す、嘘を言う癖があるなどの傾向が強い中国、朝鮮と我が国の違いは、無宗教に原因があるのではないかと感じています。

日本の民進党代表候補の国籍が問題になっています。
嘘を言ったり、言い繕ったりを繰り返していますが、日本人の最も嫌うところだと思います。

キリスト教国家と日本人の相性は悪くありません。
日本人にはキリスト教徒の宗教観は理解できます。
あの人たちはこの様な宗教観だと想像しながらレクイエムを唱ってきました。
宗教を超えた、素晴らしい音楽だと感じています。

JUGEMテーマ:音楽



| 音楽 | 10:50 | comments(1) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |