CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2014 >>

LINKS
PROFILE
ARCHIVES
CATEGORIES
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
緊急連絡!このブログをご覧の皆様へ 
このブログをお尋ねいただいている皆様に、緊急セキュリティ情報をご連絡申し上げます。

本日、このブログを運営するJUGEMより、次のような連絡が入りました。

「引用」

平素はJUGEMブログをご利用いただきまして、ありがとうございます。

この度、ブログサービス「JUGEM」が外部サービスより配信している
ファイルの一部に、改ざんが行われていたことを確認いたしました。

本件につきましては、JUGEMお知らせブログにてご案内を行っておりますが、
ご確認いただいていない場合を考慮しまして、ブログをご利用の管理者さまへ
本メールにてご案内させて頂きます。

<改ざんの状況と対応について>

改ざんの行われたファイルについては、改ざんを確認いたしました際、
早急に修正を行いました。

また、それ以外のファイルに関しましても全てチェックを行った上で、
改ざんが行われた環境から弊社で安全確認ができた環境へ、切り替えを
完了しております。

これにより、この問題の再発の危険性は解消されております。

なお、お客様の個人情報の流出等やブログ記事・テンプレート・画像への
影響等は現時点で確認されておりません。

<ブログの管理者さまにお願いしたいこと>

下記の対象期間中にブログもしくはJUGEMポータルサイトを閲覧されていた場合、
Flash Playerの脆弱性を利用し、悪意ある操作を実行するおそれのある
ウィルスがダウンロードされた可能性がございます。
本メールの内容をご確認いただき、対象に含まれる恐れのある方は、
お手数ですが下記<対応方法>を参照の上、ご対応をお願いします。

今回の改ざんで使用されたウィルスは複数存在し、一部はネットバンキングの
情報を悪意ある第三者へ送信する機能を備えております。

<対象の期間>
2014年5月24日(土)未明〜5月28日(水)12時ごろ
上記時間帯にてJUGEMポータルもしくはブログをご覧になったお客様
※管理者ページは対象外となります。

<この改ざんにより影響のあった対象サイト・ブログ>
・JUGEM ポータルサイト
・JUGEM「JUGEM(無料版)」
・JUGEM「JUGEM PLUS(有料プラン)」
・ロリポップ!「ロリポプログ」
・30days Album「デイズブログ」
・グーペ「グーペブログ」
・カラーミーショップ「ショップブログプラス」

<対象の環境>
Windows XP, Windows Vista, Windows 7, Windows 8
Flash Playerのバージョンが最新版でない場合
(バージョンが13.0.0.206以下の場合は対象)

※Flash Playerのバージョンの確認は以下のURLをクリックしてください
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html

<対応方法>

対象の期間と環境下でサイト・ブログを閲覧されている場合、お手数では
ございますが、以下についてご対応いただきますようお願いいたします。

(1) 最新版のウィルス対策ソフトにてPCのスキャンをお願いします。
(2) Flash Playerを最新版にアップデートをお願いいたします。

◇Flash Playerダウンロードはこちら
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

その他、対応いただきたい内容についての詳細は以下のページにてご案内しております。

■お客様やブログ閲覧者様の安全のため、対応とご注意喚起をお願いいたします。
http://manual.jugem.jp/?eid=73

本件の詳細に関しましては、以下のお知らせブログをご参照ください。

■JUGEMお知らせブログ
http://info.jugem.jp/?eid=17191

また、ご不明な点等ございましたらお手数ではございますが、お問合わせフォームより
ご連絡頂けますと幸いです。

▼JUGEMお問合わせフォーム
https://secure.jugem.jp/support/inq.php

この度は、お客様にご心配とご不安な思いをおかけいたしましたこと、
深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
「引用終わり」


このブログは、改ざんがあったとされるJUGEM「JUGEM(無料版)」です。
2014年5月24日(土)未明〜5月28日(水)12時ごろの間アクセスされた方のうち

1.Windows XP, Windows Vista, Windows 7, Windows 8を使用している方で、
2.Flash Playerのバージョンが最新版でない場合(バージョンが13.0.0.206以下の場合は対象)

の場合は、至急

3.ウイルススキャン(完全)をやってウイルスを駆除して下さい。。

4.ウイルス駆除後、もう一度完全スキャンをしてウイルスがいないことを確認して下さい。

5.Flash Playerの最新版をダウンロードして下さい。

インターネットバンキングをなさっている方は、上記3.4.5.の処理後、パスワードの変更をお願いします。


私は、幸い、Flash Playerは最新バージョンでした(汗)。

ご迷惑をおかけすることになり恐縮です。特にリピーターの方々は、この間にアクセスいただいていると思われますので、衷心よりお詫び申し上げます。

よろしく対処方お願い申し上げます。

| 電脳電網 | 15:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
ブラジルは変わった 大丈夫かなサッカーWC
送信者 橘フォト11
(これもバラ)

ブラジルのサッカーワールドカップは大丈夫なのでしょうか?

[テレゾポリス(ブラジル) 26日 ロイター] - サッカーのブラジル代表チームを乗せたバスが26日、地元でのワールドカップ(W杯)開催に抗議するデモ隊の襲撃を受けた。
チームがリオデジャネイロから、W杯中に拠点となる山間部のテレゾポリスへと出発する際、ストライキ中の教師たちがバスを取り囲み、叩いたり蹴ったりした。バスにはバルセロナ(スペイン)所属のネイマールやダニエウ・アウベスも乗っていた。
また、バスが100キロ離れたテレゾポリスに到着すると、約30人の別のグループがW杯反対のスローガンを唱えた。今回のデモ活動に参加した教師は、「この国はW杯ではなく、医療、教育、住宅や公共交通サービスの改善を優先するべき」と訴えた。
来月開幕するW杯のリハーサルの意味合いもあった昨年のコンフェデレーションズカップでは、ブラジル全土でバス運賃の値上げに反対する大規模デモが実施された。


最近のことは分かりませんが、私の知るブラジル人のサッカーに対する熱中度は驚くべきものでした。
ワールドカップの期間、ブラジル代表の試合がある日は、官庁、銀行、学校などが臨時休業になるの普通でした。その時間帯には、人通りがなくなり、ブラジルが得点すると爆竹が鳴ったり、同じグループのライバル国が点を入れられると爆竹が鳴ったりして、さらに、ブラジル国旗を持った人たちが家から飛び出しきたりで、国民全部が試合に熱中していました。

しかし、昨年のコンフェデレーションカップに対するブラジル人の反対デモなどの反応、最近の各地のデモなどのニュースに接すると、ブラジルも変わったと感じます。

ブラジルは、アルゼンチンなどと並んで、すざましいインフレの国でした。
インフレの原因は、巨額の財政赤字です。その穴埋めは外国からの借り入れに頼りました。ブラジリアの建設をはじめとする広い国土への公共投資が、財政収支を圧迫し続けました。言わば、広大な国土を連邦国家として維持するコストだったとも言えます。
インフレは昂進し、私がいた1978年頃の通貨クルゼイロから、クルザード、そして現在のレアルと2度のデノミネーションが行われました。デノミは、1000クルゼイロ=1クルザード、1000クルザード=1レアルでしたから、なんと100万分の1に切り下げられたのです。

レアル時代になると、長年取り組んできた輸出産業が外貨を稼ぐようになり、何よりも原油輸入国から、輸出国に変わったことも大きく寄与し、国際収支は大きく改善しました。
BRICSと呼ばれる躍進する新興大国の一角を形成していた頃の自信が、WCや五輪の招致を推進させたことでしょう。

五輪は、リオ周辺のことだけですが、WCは、全国の有力州(全23州)都12都市に、少なくとも4万人以上の観衆を収容できるサッカー競技場を新たに造るのですから大変です。しかも、一部は工事が間に合わないのではないかとも言われています。
グランドさえできていれば、観衆は入れなくても競技はできますが(笑)、どうなるのでしょうか。

財政収支改善のために、公共投資は抑えられてきたようです。
都市インフラの老朽化が激しいと聞いています。
貧富の差が激しい国柄でしたが、福祉にも十分な配分がされていなかったのでしょう。
ブラジル代表のゲームのない地方で、豪華な競技場を作っても、地元の人はシラけるでしょうね。私のいた頃から、外国チーム同士の試合は関心を持たれていなかったように思います。
サッカーよりは我々の生活を、という感じのスローガンは、中産階級の力が強くなってきたことを感じさせますが、何か社会のうねりのようなものを感じて不気味です。

衛生状態と治安の良くない国ですから、選手団もサポーターも、十分に注意して欲しいと思います。
JUGEMテーマ:スポーツ


| ブラジル | 17:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
国を守る備えの議論に必ず「戦争になる!」と騒ぎが起こる
送信者 橘フォト11
(神代植物公園のバラが美しい)
私が大学4年生だった1960年は、所謂60年安保の年でした。
世論は、メディアも学内も圧倒的に安保条約改定(日米同盟強化)に反対でした。それに影響されて、恥ずかしながら私は、この条約が改定されれば、日本は米国の戦争に巻き込まれると考えて、反対しました。具体的には、全国規模の反対運動のデモに参加しました。

しかし、安保条約は改定され、日本は軍事費の負担もないままに、所得倍増計画に乗って高度成長をはじめました。
その後今日まで、この安保条約のお陰で、日本は戦争の危険に晒されることなく、平和を享受しました。
明らかに、当時の岸政権が正しく、メディアや大学は間違っていました。
その間、自衛隊の装備は安保条約を前提として徐々に強化されてきました。さは然りながら、日本の国防は、米軍の抑止力に頼った上で成り立っています。

ところが、極東では、共産党独裁軍事国家中国が、その軍事力を背景に、力による自国領土、領海の拡大を実行に移しつつあります。
一方では、米国の戦争疲れのようなものが見えてきています。
詰めて考えれば、まず日本が自国領土を守った上で、必要があれば同盟軍である米軍が出てくるというようなことが順序です。その米軍が出てきて攻撃されれば、日本軍が米軍とともに戦わなければならない、ということが集団的自衛権の議論であるはずです。

にもかかわらず、政府の説明は複雑、観念的で、国民が理解しにくいものに持って行ってしまったように感じています。
周辺有事法案の時も、PKO法案の時も、これができると戦争になる、というまことしやかな議論が行われてきました。備えをしようというのに、「戦争になる!」という議論で反対していまました。
確か、秘密保護法案に際しても、これで表現の自由がなくなる、みたいなことで騒いでいましたね。
今回も、枝野元官房長官などは、これを認めると、世界の警察官米国とともに世界の警察官役になる→自衛官に戦死者が出る→自衛官になり手がなくなる→徴兵制になるという恐ろしく飛躍した議論を持ち出しています。
反対するメディアは例によって「これを認めると戦争になる!」です。

米国だって徴兵制はありませんし、G7の国のどの国も徴兵制を敷いてはいません。
中国も徴兵制ではありません。軍に入れば、何かと利益があるから解放軍に入っているだけです。
民主党はデマゴーグの党だと思います。

与党であり続けたい公明党が、支持母体の宗教団体の反対で窮地に陥っていますが、どうなるでしょうか。支持母体は、中国における布教の利権を維持したいから、集団的自衛権に反対しているのです。
決して国益を考えてのことではありません。

憲法論からの反対があります。
これは筋の良い反対です。
憲法前文に、「、、、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。、、、」とあり、これを受けて戦争放棄の9条があります。
中国や北朝鮮の公正と信義が信じられますか?
自衛権があることは、もはや明らかなことですから、自衛権の一部である集団的自衛権も当然です。憲法を改正しないと集団的自衛権を認めないという議論はおかしなことです。
それなら、しっかりと9条を改正しようではありませんか。。

安部首相も真正保守を自負するのであれば、この議論は正面からして欲しいと思います。
| 政治、外交 | 17:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
単焦点90mmマクロレンズを購入
送信者 橘フォト11

長い間、アナログの一眼レフを使っていましたが、2000年、最初にコンパクトデジカメを使った時に、様々なことに感心しました。
その中でも、マクロ撮影機能には驚きました。その当時でも、10cmまで近接して写せました。アナログの高級一眼レフでも不可能なことでしたから。
マクロ撮影によって、花や虫をはじめ、これまでは接写が難しかった小さな被写体が撮影対象になりました。

2008年に、デジタル一眼レフを購入しました。
セットになっていた、35mm換算で、焦点18mm〜200mmのズームレンズを使っていました。近接は、45cmまででしたが、ズームで近接感を出すことができましたので、特にマクロ撮影はしないで過ごしました。
現在は、このレンズの他に、2台目の一眼レフにセットされていた16〜50mmズームレンズを併用しています。
これで大概のものは間に合うのですが、コンパクトデジカメ時代のマクロ撮影機能が懐かしくなってきていました。

焦点距離が長いマクロレンズがあったなら便利だろうと感じていましたが、タムロンのこのレンズが、新しいモデルが出たようで、当初の半分くらいの価格になっていました。
一昨日ネット購入して、本日、到着しました。

早速、庭の草花を撮ってみましたが、その中の一枚です。
90mmという焦点距離は多様に使えそうで、使いこなすと便利ではないかと思っています。

| 写真 | 22:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
バッハの練習のあとにヤスミン・レヴィを知った

週末の10日、11日と、合唱団EluvioSonusの合宿練習に参加してきました。場所は、前回と同じ埼玉県の国立女性教育会館でした。

延べ12時間以上の集中練習に耐え、ヘトヘトになって帰宅しました。年々体力と脳力(笑)の衰えを感じながら、何とか付いていきましたが、内容的には忸怩たるものがあります。まあ、来年2月の演奏会までに何とかすれば、と考えています。

練習中の曲は、バッハのクリスマスオラトリオで、ヨハネ、マタイ両受難曲、ロ短調ミサと並んで、バッハの4大合唱曲といわれるそうです。受難曲は、キリスト受難(死)を扱っているだけに、暗く、悲しい音楽ですが、このオラトリオはキリスト生誕を採り上げているだけに、明るく、温かい音楽です。
ただ、私にとっては、バッハの音楽はいずれも難曲です。音を覚えるのも大変ですが、それにドイツ語の歌詞を乗せるのが至難の業です。

ヘトヘトになって帰宅し、TVを観ながら晩酌をしていると、このヤスミン・レヴィと、五嶋みどりと、全聾の両親を持つ作曲家の、アメリカで活躍中の音楽家たち3人の本人の回顧を含めて、それぞれの厳しい生い立ちを放送していました。
私は、ヤスミン・レヴィの存在も知りませんでしたが、彼女の歌に、思い当たるものがありました。
それは、前にも少し触れましたが、15〜16世紀のイベリア半島のユダヤ人の音楽です。
ロンドンにいる頃、ある週末、我が家からハイドパークを横切って歩いて行けるWigmore Hallで、このようなコンサートがあることを知り、妻とともにぶらりと行ってみました。

この頃は、スペインが、イベリヤ半島のアラブ人を駆逐してキリスト教王国として発展する過程で、アラブ人とともに、ユダヤ人も激しく虐待、追放されました。
暗く、もの悲しい短調の音楽が続きました。
ヤスミン・レヴィの音楽を聴いて、それを思い出したのです。

彼女は、エルサレムの作曲家の父と、歌手になりたかったがそれが叶わなかった母との間に生まれ、母から歌を教わりました。
スペイン語で、教えていました。歌詞もスペイン語でした。
彼女の家は、15〜6世紀にスペインを追われたセファルディ(スファラド)系ユダヤ人の家系で、その伝統を守ってきたのだそうです。

彼女の母が教えた曲を聴いて、あのコンサートが思い出されるとは凄いと思いませんか。
実に500年以上も守り続けてきた歌であり、旋律であり、発声法なのです。バッハ(1685〜1750)よりも古い音楽が、そのままの雰囲気で受け継がれてきていたのです。

youtubeで検索したら、彼女の音楽が沢山出てきました。有名な人なんですね。ただ、日本人のコメントがないようなので、日本では未だ余り知られていないのでしょうか。
TVで聴いた音楽は見つかりませんが、取りあえずMar de L'Amorをご紹介しておきます。
| 音楽 | 13:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
巨人快勝 オレンジユニホームで東京ドームを満喫
送信者 橘フォト11
(オレンジ一色の東京ドーム)
昨夜は、昨年と同じように、橙魂の日に東京ドームに招待していただきました。ここ何年か、元部下であった人の勤める会社から、この季節に招待されています。席はネット裏、三塁側ダックアウトに少しかかった11列目です。そこから見るとこのような景色になります。

今年の巨人は、野手陣は、選手を集めすぎて、原監督も苦労しているように思われます。何となく落ち着かないのが気がかりですが、現在4番を任されているキューバ人アンダーソン選手の活躍は大きいと思いますし、片岡、井端選手の加入は、内野の層を厚くし、無理なく一年を乗り切ることができる陣容です。

投手陣は、先発組も、リリーフ陣も、昨年のような安定感に欠け不安が出ていますが、菅野投手の成長、大谷投手の加入は大きかったと思います。終盤を担当する3人は、徐々に調子を戻してきているように感じます。
いずれにしても、昨シーズンのはじめは、最下位からのスタートであったことを考えると、投打とも、これからだと思われます。
阿部捕手が体調を整え、沢村投手(2軍でシート打撃に出るところまで来た)が復帰すれば、強い巨人軍となります。

昨夜は、5回までは、巨人杉内、DeNA高橋尚成両ベテラン投手がしっかり試合をつくっていましたが、尚成投手が代わってからは、巨人の一方的なゲームとなりました。
ホームランが巨人5、DeNA2と出て、巨人ファンにとってはこたえられない試合となりました。
スコアは10−2と巨人の圧勝でした。
| スポーツ | 12:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
日本語がなければ中国は“言葉を失う”
送信者 橘フォト11
(ミヤマキンバイと小さなハチ)

連休で茅野に人が集まる前にと、昨日、三鷹に戻りました。
こちらはこちらで、わずか数日の間に、緑が一段と広がったように思います。

レコードチャイナ誌は、

2014年5月1日、日本語同様、中国語にも外来語が多く存在しているが、外来語に否定的な見方も存在する。しかし、中国語の経済や政治、社会など多方面で日本語由来の外来語が使われており、その影響は根深い。

という投資家の意見を掲載してます。

中国語の純粋性を損なうとして、外来語を否定する意見がありますが、、この記事にもあるように、政府、方針、政策、組織、紀律などは日本が発祥で、今の中国語の約4分の1が外来語によって成り立っているとのことです。

日本人は、明治の開国前後から、欧米の文明を様々な面から学ぼうとしますが、欧米で普通に使われる言葉に対応するものが日本語にないことで、大変苦労しました。西周、福沢諭吉など多くの先達が、一つ一つのキーワードを、日本人に理解できるように漢字を使って置き換えていきました。
これらの単語を通して、日本人は、欧米の社会科学、自然科学などを輸入し、理解してきました。
その結果、中国、南北朝鮮などの漢字圏では、これらの創り出せれた日本語を通して西欧の文明の多くを受け入れるこにとなりました。

もし、中国が外来語を拒否したとしたら、中華人民共和国という国号を変えなければなりません。
人民はpeopleの日本語訳、同じくrepublicも日本語の共和国です。
共産党も、共産主義も、大嫌いな民主主義もみな日本語です(笑)。

南北朝鮮は、高度な仮名文字ハングルを利用し、漢字交じりで使っていた時期もありましたが、現在は、全てハングルで表示されています。
しかし、その語彙の多くが、漢字由来のものでありながら、ある時期から漢字は使われなくなったので、同音異義語などの混乱があると聞いています。
漢字を廃した理由は、民族の誇りハングルを尊ぶとともに、その一つに、使われる漢単語の多くが日本語であることへの反発もあると聞いています。
| 社会 | 18:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
利用者の対応が急がれる米政府が警告するIEの脆弱性
送信者 橘フォト11
(岳麓公園)
IEに深刻な脆弱性があり、米政府のみならず英豪政府からも警告が出ています。

昨日のTVニュースなどでも取り上げていましたが、ようやく企業段階でIE禁止令が出だした状況のようです。
昨日、慌てて妻が使用しているPC(Chromeはインストール済み)にFirefoxをダウンロードした後、ウイルスソフトによるチェックも行って対策を完了しました。
私は普段Chromeを使っていて、妻にも勧めていました。妻は、使い勝手が悪いと言って、IEにスチックしていました。

改めて、このブログのアクセスログをチェックしてみました。やはりIE利用者が圧倒的に多いことが分かりました。
いち早く対応を済ませていていて、さすが!と思う方もおられましたが、個人の場合は、ユーザーの大部分の方は未対応のようです。速やかな対応が望まれます。

ブラウザは慣れているものがもっとも使いやすいのですが、この様な時のために、複数に慣れておく必要があることを感じました。

なお、どのような影響があるのかよく分からないので、念のため、当面、コメントとトラックバックを受け付けないことにしましたのでご承知おきください。

JUGEMテーマ:インターネット


追記2014.5.2
今朝、日経はこの様に報道しています。

 【シリコンバレー=小川義也】米マイクロソフト(MS)の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」に欠陥が見つかった問題で、同社は1日、この欠陥を修正するプログラムの配布を始めた。IEなどのソフトの自動更新機能が有効になっている場合は、修正プログラムが自動的に適用される。自動更新機能が無効になっている場合は、修正プログラムをMSのサイトから手動でダウンロードする必要がある。


| 電脳電網 | 17:25 | - | - |
| 1/1PAGES |